架空の生き物を題材に曲を作るWeb企画【空想ラクガキ帳】へようこそ!
第6回目の曲はオリジナルの生き物をイメージ!
「僕の記憶 君の欠片」をお届けします♪
イラストは左クリックで大きな画像が見れます。
【記憶を食べる妖精】
人間の忘れてしまいたいほど辛い記憶を食べて消す。
記憶を食べてもらった人は、それによって救われたり、
喪失感を覚えることもある。
いずれにせよ記憶を食べられた人は、この妖精に
会ったこと自体忘れてしまう。
|
|

絵:ほの暁 |

絵:とりでのジョー |
|
【月夜に生まれ月夜で散る生き物】
オリジナルの架空の生き物。
空の上のお月さまに焦がれ、空に続く道を探す。
ただ友達になりたい。
その想いで歩む、 誰にも知られない存在なのかもしれない。
|
【四神】
東西南北を守る守護神。
東を青龍、西を白虎、
南を朱雀、北を玄武が司ってる。
青龍は春を、白虎は秋を、
朱雀は夏を、玄武は冬を象徴している。 |
|

絵:ibis |

絵:Nigu(ナイガ) |
|
【饕餮(とうてつ)】
中国神話における悪神四凶の一角。
体は牛か羊で、曲がった角、虎の牙、人に似た顔を持つ。
「饕」には財産を貪る、「餮」には食物を貪る意がある。
いつしか魔を喰らう、という考えが生まれ、
後世には魔除けの意味を持つようになった。
|
【レタッチリ】
アイヌ神話の女神。
その名に“白い鳥のカムイ”という意味を持つ白鳥姫。
英雄神アイヌラックルの婚約者に選ばれて地上に
舞い降りる。
魔女に連れ去られるが救われ、平和に暮らした。
|
|

絵:つきこ |

絵:Nigu(ナイガ) |
|
【アマビエ】
疫病退散の妖怪。
長髪で鳥のようなくちばし、鱗のある胴体、
三本の足を持つ。
「病がはやったら私の写し絵を人々に見せよ」
と予言めいたことを言い残し、海の中へ消えたという。
|
当企画はリンクフリーです。
https://little-home.kokage.cc/rakugaki/ |

 |
|